注目アイテム

博鳳堂 香炉 - 飛翔 炭谷三郎商店 真鍮 金属 デザイナー Saburo Aso お香立て 高級 お香たて おしゃれ 練り香 練香 印香 香皿 インセンスホルダー アロマ 美術 麻生三郎 遺跡 古墳 【新生活】

Item Number 7

博鳳堂 香炉 - 飛翔 / Designed by Saburo Aso ■サイズ:幅80×80×高さ90(mm) ■デザイン:麻生三郎 ■素材:真鍮/青銅塗装 ■製作:日本製 富山県高岡市問屋町 ■販売元:博鳳堂 / 炭谷三郎商店 どこかの遺跡から出土した古代鉄器のような雰囲気を持つ香炉。

高岡生まれの美術家Saburo Asoさんによってデザインされています。

真鍮といえば五円玉の素材、経年変化の美しい独特の黄金色をした金属です。

しかし……この香炉シリーズ「 飛翔 」、「 蒼穹 」、「 瑞祥 」は、すべてご覧頂いている通りの「青銅色」。

これは高岡銅器の伝統着色法である「青銅染め」を施すことにより生まれる、技術による色彩です。

純銅に限らず、銅を用いた合金が酸化すると生じる「緑青(ろくしょう)」を、薬品や加熱処理の微妙なコントロールによって発生させているのです。

美術的な目的はもちろんのこと、緑青とは銅そのものが自分をまもる被膜でもあり、その層で酸化を食い止めることで、たとえば「自由の女神」のように雨ざらしでも内部にまで腐食が及ぶことなく、自身のかたちを保っていられるという仕組みです。

金属はその硬さゆえに、安定、不変といった印象が強いものですが、実は磁器や陶器に比べるとはるかに変化しやすく、もろい一面もあります。

一見すると弱点ともいえそうな性質をかえって人の手で再現し、そこに美しさも同居させる技術とセンス。

独特のフォルムから立ち上る香りと煙をお楽しみください。

・真鍮について 真鍮は銅と亜鉛との合金。

黄色でさびにくく、鋳造・加工が容易なので、機械器具・日用品・工芸品などに広く用いられます。

比較的変色しやすいのも真鍮の特徴ではありますが、古美術やアンティークの世界などではその変色に味わいを見出し楽しむ文化があり、日本人特有の「わびさび」の感覚から好まれる素材です。

「黄銅」とも呼ばれる真鍮は、銅と亜鉛を6:4の割合で混ぜた合金です。

耐食性と耐摩耗性が強く、色味も美しいことから、古くから美術品や装飾品に用いられてきました。

黄銅とも言われています。

輝きを放つ時も美しく、変色を古美と感じられるのも真鍮という金属の魅力です。

デザイナープロフィール Saburo Aso 1929年、富山県高岡市で生まれる。

太平洋戦争中の1943年、寺田政明、松本竣介らと新人画会を結成。

戦時色に染まらず、自らの意思を持って作品を描いた。

生涯、人間のいる風景を凝視し、独自のリアリズムを追求した。

1951年に金沢美術大金工専攻を卒業。

在学中の1950年、第6回日本美術展に初めて入賞し、以後同賞に13回に渡って入賞している。

元武蔵野美術大学名誉教授。

使い易さ、便利さだけでなく、「楽しさ」だって暮らしには必要です。

お手入れ方法 ◇真鍮製品は使うごとに表面が酸化して独特の味わいが出てきます。

◇本製品は砂型鋳物で作られているため、砂目、色合い、擦れ具合、ムラ、凹凸などは1つ1つが微妙に異なります。

◇青銅加工を施しているため、お手入れは乾いた布でからぶきしてください。

博鳳堂 炭谷三郎商店について 1611年に加賀藩主 前田 利長が河内国丹南(現在の大阪府堺市)から7人の職人を呼び寄せた時、現在まで400年以上続く高岡銅器の歴史が始まりました。

武器や防具、花器、茶器、仏具、装身具、そして15メートルを超えるに至る大仏まで、さまざまな銅製品を生み出す過程で培われた製法や加工技術は、現在では鉄やアルミニウム、錫など、さまざまな金属に展開されています。

鋳物の街 高岡市で4代に渡りさまざまな金属製品を商ってきた「博鳳堂 炭谷三郎商店」。

地元高岡はもちろん、大阪や盛岡生まれの金属器を取り扱うほか、日本の伝統や風物を日常で感じさせてくれるオリジナル商品も制作しています。

暮らしを楽しく彩る。

炭谷三郎商店の道具たち 道具には必ず何かしらの機能があるとすれば、道具にとっての使い易さや便利さはもちろん大切です。

けれど、使い易く、便利で、しかも「楽しい」道具があれば、私たちの暮らしはもっと彩り豊かになるのではないでしょうか? 炭谷三郎商店が扱う商品には、日本の伝統的な紋様や道具、そして身近な動植物や風物がデザインされているものが多くあります。

これは、「商品を通して心と暮らしを豊かにしてほしい」という炭谷三郎商店の思いの表れ。

また、使い続けることで味わいが深まる商品に力を入れている点も炭谷三郎商店の特徴です。

どうか棚に飾ったり引出しに仕舞ったりするだけではなく、毎日の生活の中で惜しみなく使って頂きたいと思います。

手頃な価格の商品も揃っておりますので、お世話になった方へのちょっとしたギフトや、頑張ったご自身へのご褒美にもお奨めです。

メッキや塗装を行わない無垢の真鍮は、使えば使うほど表面が酸化し、色合いが深まってゆきます。

特に、表面に「鋳肌」と呼ばれる独特の質感を保つ砂型で鋳造した真鍮製品は、時間の経過とともに「鋳肌」自体の変化も楽しむことができます。

「黄銅」とも呼ばれる真鍮は、銅と亜鉛を6:4の割合で混ぜた合金です。

耐食性と耐摩耗性が強く、色味も美しいことから、古くから美術品や装飾品に用いられてきました。

どこかの遺跡から出土した古代鉄器のような雰囲気を持つ香炉は、高岡生まれの美術家 Saburo Aso さんによってデザインされました。

独特のフォルムから立ち上る香りと煙をお楽しみください。

博鳳堂 香炉 - 飛翔 Designed by Saburo Aso ■サイズ:縦80×横80×高90(mm) ■穴径:表3.5/裏3(mm) ■デザイン:麻生三郎 ■素材:真鍮 ■製作:日本製 富山県高岡市問屋町 ■販売元:博鳳堂 / 炭谷三郎商店

Item Number 7

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0(5点満点)
Shop Name ショップ ココショク 日本の手仕事雑貨
Price 商品価格 27,000円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか