荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前のとうり山奥となります。
そこには古い時代に使かわれた薪窯を荒川明が独自に 工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な 景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
サイズ 直径7cm×高さ4.8cm 素材 陶器(木箱付き) 特長 荒川明が多数造ったぐいのみから厳選した ぐいのみに荒川明オリジナル ぐいのみ用お仕覆をお付けして上質の桐箱に 入れた極上ぐいのみをお届け致します。
焼成方法 楽焼き ※モニーターによって多少色具合が違う場合があります。
荒川明が厳選がした極上ぐいのみ 荒川明が多数造ったぐいのみから厳選したぐいのみに 荒川明オリジナルぐいのみ用お仕覆をお付けして 上質の桐箱に入れた極上ぐいのみをお届け致します。
文部大臣奨励賞受賞 陶芸作家 荒川 明作 天目七変化オーロラ天目 ぐいのみ 30000円+消費税 送料無料 木箱付き サイズ直径7cm高さ4,8cm お仕覆はぐいのみ用に荒川明オリジナル。
花が開いたデザインのお仕覆(極上ぐいのみ用) お仕覆の色は作品に合わせてご用意させて頂きます。
▲懐に入れて手に下げて粋に持ち歩こう! ▲お仕覆はぐいのみに合わせ荒川が選抜! 多数の色合いとなります。
▲中に極上のぐいのみを入れてさあ出掛けましょう お仕覆はぐいのみに合わせ荒川が選抜! ▲お仕覆はぐいのみに合わせ荒川が選抜! 多数の色合いとなります。
上質の桐箱に入れて極上ぐいのみをお届け致します。
数多様種の天目釉を作るのに試行錯誤と実験より、 突如窯より表れたのが、オーロラ天目です。
明るい光、暗い所で回したりすると、輝く色が、 不思議に変化します。
日本語で表現出来る 言葉がなく、自然の中で、時と共に変化するオーロラより、 オーロラ天目と名づけました。
非常に困る事は写真では中々この色相を撮る事がむづかしい事です。
天目ぐいのみ ▲オーロラの中でも最高の色相が出ました。
手に持ち回してみると刻々と変化する美しさは言葉で表す事が出来ません。
息を吹きかけると更に美しく輝きます。
▲お酒など入れて濡れると美しく手で回しながら色変化を楽しみながらお酒を飲むのは格別です。
▲内部も美しく出た7色に輝く文様 ▲ 高台裏 右側に荒川明のサイン ▲表面を拡大 より一層 美しい ▲美しい色相を楽しみながら飲むお酒は最高です。
楽天で購入33,000円(税込み)